|
[ − ]
|
大辞林―漢字引き・逆引き
【三省堂】
発売日: 1997-05
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格:
中古価格: 4,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
わあすごい・・・ 矢島文雄訳『ギルガメシュ叙事詩』で使はれてゐた「奥処」の読みがわからず―漢和辞典を引いても出てゐないし、今パソコンの変換でも出てこない―、図書館で引いたのがこの辞書との出会いでした。
読み方を確認するだけのつもりで引いたのに、開いてみてなんとまあ魅力的なこと・・・。一目ぼれしてしまいました。
大辞林のための補助といふだけでなく、これ自体が立派で有用なひとつの辞書である様に思へます。 日本語における、ある特定の漢字の使われ方を一望できます。 「大辞林」購入と同時に購入いたしました。漢字文化圏に住む者として、ある特定の漢字が、どのような使われ方をしているのか、一望できる辞書を持つのも楽しかろう、という思いで購入いたしました。(いわゆる「道楽」です。)漢和辞典では、ある特定の漢字の使われ方は、熟語を見れば一覧できますが、あくまでも語頭にその特定の漢字がくる熟語しか示されていません。しかし、当該辞書ではそれだけではなく、語尾にその特定の漢字がくる熟語も示されています。 また、それだけでなく、その特定の漢字を含むところの、国語辞典の取り扱い範疇の言葉も取り上げられています。 たとえば、『憤』を例にとりますと、以下のように掲載されています。 憤り。憤る。憤ろし。憤む(ふずくむ)。憤く(ふつく)。憤む(ふつくむ)。憤怨。憤慨。憤激。憤恨。憤死。憤嫉。憤然。憤怒(ふんど)。憤怒(ふんぬ)。憤怒相。憤懣。憤悶。憤勇。憤る(むずかる)。憤る(むつかる)。憤く(むつく)。 さらに、今度は「逆引き」(見出し仮名の逆つづりの五十音順)の掲載になって・・ 憤く(ふつく)。憤く(むつく)。憤ろし。憤む(ふずくむ)。憤む(ふつくむ)。憤り。酢憤り(すむずかり)。寝憤り(ねむつかり)。憤る(いきどおる)。憤る(むずかる)。憤る(むつかる)。内憤。公憤。痛憤。憂憤。忠憤。小憤。義憤。激憤。私憤。鬱憤。発憤。悲憤。余憤。感憤。 と掲載されています。 当該辞書の企図について、「漢字の読みや使われ方を知ると共に、文字や言葉について、われわれが今まで気がつかなかったような新しい視野が開けるのではないか、との思いで企図した」と、『序』に記されてあります。 実際、その企図どおり「今まで気がつかなかったような新しい視野」をも開く、なかなかオモシロイ辞書であると、私は思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
国語教育指導用語辞典
【教育出版】
発売日: 2004-06
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 4,200 円(税込)
Amazonポイント: 42 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
日本語基本動詞用法辞典
【大修館書店】
発売日: 1989-03
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
日本語表現大辞典――比喩と類語三万三八〇〇
・小内 一
【講談社】
発売日: 2005-03-16
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 4,200 円(税込)
Amazonポイント: 42 pt
( 在庫あり。 )
|
・小内 一
|
カスタマー平均評価: 3
小説を書く人のための辞書 言葉に色をつけたいときやいい表現力が欲しいときに参考になる。
そっくりそのまま真似をするには抵抗があるが、その表現からイメージが沸くきっかけとなって、それなりに自分の言葉でよく似た表現が出てきたりする。
文章力がないと嘆いている人には、真似をしていい表現をするための手っ取り早い上達法になるかもしれない。
分厚い辞典なだけに値段は安くないが、小説を書く人には必ず役立つ本。 電子化希望 特に類語関連の辞書は電子辞書じゃないと引きづらくて仕方ないのです。 著者の方はパソコンを使って本辞書を作成されたと聞いていますので、 是非、電子化を希望します。電子化されれば多少値段が張っても、 間違いなく購入するつもりです。 待ってました! さらなる用例増大に期待。 文章力のない人間でも文章を書かなければならないことがある。そんな時のために備えておきたい一冊だ。 校正歴25年の著者ならではの労作に敬意を表する。尤も、採録した作家や作品の一覧を見て、とやかく言いたい御仁があるに違いないが、今後さらなる用例増大に期待したい。 それなのに★3つにしたのは、紙質と文字の大きさなど体裁にやや不満が残るからだ。コスト面からやむを得ないのだろう。 とにもかくにも、もうちょっと気の利いた文章が書きたいな、と思ったことがある人には絶対おすすめだ。 面白い いやはや、よく集めたなぁ〜という感じ。 これ1冊で、なんちゃって小説、かけますよね。 読むだけで楽しい事典。 本好きにはたまりません。 出版業界の頑迷さに失望 この企画を紙で刊行しましたか。呆れました。 未だに辞書類の新刊を紙で刊行して恥じないのは、先進国の中で日本の出版界くらいではないでしょうか。CD−ROMなどの電子辞書による検索性を抜きにして、現代の辞書はもはや論じる価値があるとも思えません。
|
|
[ 大型本 ]
|
日本国語大辞典 (第2巻)
・小学館国語辞典編集部
【小学館】
発売日: 2001-01
参考価格: 15,750 円(税込)
販売価格: 15,750 円(税込)
Amazonポイント: 157 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,200円〜
|
・小学館国語辞典編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
コンサイス和英辞典
【三省堂】
発売日: 2002-04
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 4,200 円(税込)
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
三省堂類語新辞典
【三省堂】
発売日: 2005-11
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
Amazonポイント: 71 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,199円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
類語辞典の最高峰!! 本の分厚さから判断すると、文字が小さく、読みにくい辞書を想像するが、これは取り越し苦労であったことがすぐわかる。
活字が大きくかつとても読みやすいのである。
ニュースキャスターでさえ日本語の使い方を間違い、またTVのテロップにも間違いが多い現在、まさに彼らこそがいつも携えていて欲しい一品であるが、過程にも手が届くところに置いて欲しい一品である。
日本語の乱れを憂う声が多い中、このような辞書こそがこれらの危機を救えるのだと実感する。 判りやすいです 本の分厚さから判断すると、文字が小さく、読みにくい辞書を想像するが、これは取り越し苦労であったことがすぐわかる。
活字が大きくかつとても読みやすいのである。
ニュースキャスターでさえ日本語の使い方を間違い、またTVのテロップにも間違いが多い現在、まさに彼らこそがいつも携えていて欲しい一品であるが、過程にも手が届くところに置いて欲しい一品である。
日本語の乱れを憂う声が多い中、このような辞書こそがこれらの危機を救えるのだと実感する。
使い勝手が良い 専門的なことは抜きにして、ちょっとしたものを調べる時や、『どっちの漢字だったっけ?』と迷った時に最適な辞書だ。
それに加えて、文字が大きく、大変読みやすいのも良い。
難点は、携帯には不向きと言うことぐらいだ。小型版やデイリー版のように持ち運びやすい改訂版の発行を望む。
そして同時に、電子辞書カードも作って欲しい。 楽しみながら読める類語辞典です。 今まで類語辞典は特殊な辞典というイメージがありましたが、この類語辞典はとても使いやすいです。
まず、編集が凝り過ぎていない点が気に入りました。
普段使い慣れている国語辞典をそのまま類語順に並べかえたようなシンプルさです。
字も大きく、二色使いで読みやすく、調べるついでにどんどん読んでしまいます。
分類も、大きく分けて<自然>・<人間>・<文化>の三ジャンルなので、どこにのっているのか目安がつけやすいです。
例えば、『驚く』の類語を調べたいときは<人間>のジャンルから、<人間>→「感性」→「感情」→「驚」…と引いていけば、『打っ魂消る』『喫驚』『背中から水』『脳天に一撃を食らう』『驚倒』『驚嘆』『震駭』などすぐ引けます。
また、『スピッツ』と『チワワ』の違いを知りたいときは、<自然>のジャンルから、「動物」→「哺乳類」→「犬」…と見ていけばいいというかんじです。もちろん五十音索引からも引けます。
各ページの欄外に載っている、一行の名言名句もおすすめです。
夏目漱石や宮沢賢治の文章など、改めて読むと背筋がシャンと伸びる思いです。
一つの言葉にこめられた重みや奥深さを感じ、改めて日本語の美しさと力強さを再認識できました。
欲を言えば絵やマンガがもっとあってもいいかも?髪型の絵は妙にリアルで笑ってしまいましたが(特にオールバックなど)。
とにかく、どのページを開いても楽しく読めて、元気がでる辞典です。 私も同感です うーん、積んであったので、ひょっという感じで買ってはみたものの、試用した満足感はいまいちですね。今のところ、原稿を書いたりするときに、言い回しを工夫するのに使うという非常に標準的だと思える使い方をしていますが、類語辞典としては言葉の幅がちょっと狭いように思います(対角川類語比)。組み方は、字も大きくて目にはやさしいのですが、そういう感想を抱いてしまうと、ちょっとスカスカに思えてきました。これから違う使い方をしてみて「良さ」が発見できるかもしれませんが、今のところ、普通に「書くための類語辞典」としての評価は、第2版での充実を期待する、というところでしょうか。
|
|
[ − ]
|
基礎日本語辞典
・森田 良行
【角川書店】
発売日: 1989-06
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,100円〜
|
・森田 良行
|
カスタマー平均評価: 4.5
基礎的な語ほどむずかしい その説明を尽くしている。
基礎的な語ほどいろんなところでいろんな人に使われ、
その意味範囲が拡大していく。そのうちに捉えにくいものとなる。
この本はその語の核となる意味を押さえることができる。
語数がもっと増えたら星は確実に五つにします。
国語辞典では満足できない人に タイトル通り、基礎的な日本語の辞典です。普通の国語辞典とは違うのは、説明が細かくされているところです。語を分析する基準として、1)主体は何か、2)対象や相手は何か、3)どんな文型か、4)文型と意味との関係は、5)有情と非情、意思的と無意思的、6)瞬間動作と継続動作、7)部分的か全体的か、8)行為・作用の方向や道筋、の8つがあげられています。これらの観点から、語を分析しているのですが、例文だけでなく、図もたくさんあり、語の理解を助けてくれます。また、類義語との使い分けについても詳しく説明されていて、日ごろなんとなく使い分けていたその基準を明らかにすることができます。特に、学生からの質問攻めにあう日本語教師にお勧めの一冊です。
|
|
[ 単行本 ]
|
例解同訓異字用法辞典
・浅田 秀子
【東京堂出版】
発売日: 2003-09
参考価格: 4,095 円(税込)
販売価格: 4,095 円(税込)
Amazonポイント: 40 pt
( 在庫あり。 )
|
・浅田 秀子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
語源海
・杉本 つとむ
【東京書籍】
発売日: 2005-03
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 7,875 円(税込)
Amazonポイント: 78 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,079円〜
|
・杉本 つとむ
|
カスタマー平均評価: 5
最も詳しい語源大辞典 ことばの極限は語源探しである。それは容易ならざる営みであって、不明、不詳なことが山積されている。本辞典はその広大な日本語の海へただ一人小舟で乗り出したようだと著者は言う。それでも詳細な解説を施し、一語一語丁寧に説明している。例えば、為人(ひととなり)hitotonarie=『金色夜叉』に〈満枝の為人を〉などとみかける。これは〈ヒトノタメ〉ではなく、漢文の逆さ読みからきていて、人ト成リと同じ意味。『万葉集』では大人に成長する意で用いられている。逆さ読みでは、所以(ゆえん)もその例である。また、昔は今日をケフと書いていたが、「此の日」のこと。〈きょう〉はその訛り。ケサは「ケフ+アサ」が語源ということになる。決定版詳説語源大辞典(雅)
|
|