語学・外国書籍店

カート |  ヘルプ
英語学習
日本語学習
韓国・朝鮮語
中国語
アジアの言語
フランス語
スペイン語
イタリア語
復刻雑誌
英語辞典
国語辞典
百科事典
 

 

国語辞典

アイテム一覧
161 162 163 164 165 166 167 168 169 170
新編大言海 新訂 字訓 新訂 字統 ドイツ名句事典 大活字 早引き字典 小学館日本語新辞典 新修 国語漢和辞典 世界児童文学百科 現代編 小学館古語大辞典 大辞林
新編大言海 新訂 字訓 新訂 字統 ドイツ名句事典 大活字 早引き字典 小学館日本語新辞典 新修 国語漢和辞典 世界児童文学百科 現代編 小学館古語大辞典 大辞林


新編大言海

[ − ]
新編大言海

・大槻 文彦
【冨山房】
発売日: 1982-01
参考価格: 18,961 円(税込)
販売価格: 18,961 円(税込)
 Amazonポイント: 189 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
中古価格: 6,354円〜
新編大言海 ※一部大型商品を除く
大槻 文彦
カスタマー平均評価:  4
密林
 家の近くの古本屋で購入した。  その本屋で「言葉の海へ」という本を紹介してもらい 大槻文彦に出会った。筑摩文庫の「言海」も 直ぐに買ったことは言うまでもない。  そうして 今回 「大言海」を購入したわけである。  辞書は 引くものだけではなく 読めるものだ という事実に気がついたのは ごく最近である。不明を恥じるしかないが それでも それに気がつけただけでも 今後人生の豊穣の一助となると思う。  それにしても 辞書というのは つくづく 密林のような気がしてきた。迷い込むと大変である。
私、だんぜん「言海」と「大言海」の味方です。
「言海」と「大言海」を比較してよく別物だと言われる。
辞書としてのクオリティも断然「言海」が優れていると
言われる。
開高健さんも「言海」派だった。
言海は明治22年から昭和30年、
つまり1955年まで発行された。
明治の辞書が戦後10年間発行され続けたのだ。
そしてその後を継いだのが大言海である。
では両者の違いはどこにあるのか?

一例を挙げよう。
「せはし」(せわし)という見出し語を
言海で引いて
「山里の筧の水のせはしきに
なお有明の月ぞ宿れる」
という秀句を見つけた。
だが出典がない。
詠み人知らず?
と思いつつ大言海の「せわし」
(大言海では「せはし」ではないよ)
を引くと「堀河百首」とあった。
つまり大言海の方が百科全書的なのである。

言海とは対照的に情報がこれでもかと詰め込まれている。
それゆえルーペがないと不自由する。
ただ情報の精度から言えば広辞苑などに敵わない。
広辞苑などは「言海」「大言海」を元に編まれたからである。
私事を言えば普段は電子辞書の広辞苑を使っている。
実用を考えれば当然だと思う。
だが広辞苑では前掲の「堀河百首」などには生涯出会わない。

つまり遊べない。
言海も大言海も辞書というより私にとっては大切な愛読書である。
けっして高くないよ。
資料としての価値は見るべきか
明治期の辞書「言海」は現在でも研究資料として高い評価を受けているものの、大正・昭和初期の辞書「大言海」はいまひとつ人気がない。その最大の難点は、各項に対するツメの甘さ。たとえば「大言海」では各語彙に和語・漢語・和漢通用語の区別がつけられているが、なにぶんここには間違いが多い。と言うよりも、確実に分類できるものを除けば、他の語は意外とあいまいな基準で分類されている。また、他によく指摘を受けるのが各項に添えられた語源説の部分。ここを評価する人もいるが、中には「取るに値しない」と言う評価を下す研究者すらいる。全体として収録語数が多いこと、特に近世から近代にかけてよく使われた語を集めているという点で資料としての価値はあるかもしれないが、辞書としてどう評価するかは、判断の分かれるところだろう。


新訂 字訓

[ 単行本 ]
新訂 字訓

・白川 静
【平凡社】
発売日: 2007-11
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 6,300 円(税込)
 Amazonポイント: 63 pt
( 在庫あり。 )
新訂 字訓 ※一部大型商品を除く
白川 静
カスタマー平均評価:   0

新訂 字統

[ 単行本 ]
新訂 字統

・白川 静
【平凡社】
発売日: 2007-06
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 6,300 円(税込)
 Amazonポイント: 63 pt
( 在庫あり。 )
新訂 字統 ※一部大型商品を除く
白川 静
カスタマー平均評価:  5
漢字は日本語の基礎です。
この本は読み物としても良いし、辞書としても良い。その深さには、読むものを圧倒されてしまう。
古文字を学ぶ為に必須の本
 この本は篆書や甲骨文、金文を学ぶためにはなくてはならない本だと思います。白川先生の著書の中で一番好きです。最もすぐれていると思われるのは、説文解字などの古代の文献の説を丁寧にあげて、数々の説の中から白川先生の説を導きだしているという過程を丁寧に説明しているという点です。甲骨文や金文などの文字解釈で、しばしば呪術的で物語性を強く感じる説明を見かけたのですが、「どうしてそういう解釈になるの?」という気持ちがいつも頭にあったので、字統を読んだらとても納得がいきました。比較的安価な普及版が出ましたので、本当助かっております。
漢字の古典的名著
漢字の古典的名著とのこと。漢字の歴史的専門家ではないので、字統の学術的価値は分からないが、漢字について、網羅的に掘り下げようとしている雰囲気は読んでいると感じてくる。漢字を知る上で、必読の書だと思われる。
中身の信頼性でお勧め
 白川静氏は漢字研究の第一人者であるが、氏の著書(辞典)は20,000円前後と、とにかく値が張る。そこに、本書「字統」普及版が登場したのは本当にありがたいことだ。本書の特徴は、漢字が部首で分類されているのではなく、50音順に配列されていることである。これには賛否両論あるが、個人的には使いやすいと感じている。  同著者による「常用字解」も評判がよいが、常用漢字に限られている点で物足りない。価格は2倍以上するが、「字統」の購入をお勧めする。

ドイツ名句事典

[ 単行本 ]
ドイツ名句事典

【大修館書店】
発売日: 1996-05
参考価格: 6,930 円(税込)
販売価格: 6,930 円(税込)
 Amazonポイント: 69 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 6,000円〜
ドイツ名句事典 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

大活字 早引き字典

[ 単行本(ソフトカバー) ]
大活字 早引き字典

・村田 菜穂子
【ナツメ社】
発売日: 1997-12
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格:
中古価格: 6,300円〜
大活字 早引き字典
村田 菜穂子
カスタマー平均評価:   0

小学館日本語新辞典

[ 単行本 ]
小学館日本語新辞典

・松井 栄一
【小学館】
発売日: 2004-11-02
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 6,300 円(税込)
 Amazonポイント: 63 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,300円〜
小学館日本語新辞典 ※一部大型商品を除く
松井 栄一
カスタマー平均評価:  4
惜しい
語義が平均的な国語辞典と比べて理解しやすく、基本的な意味だけでなく
学術的語義が記載しており、またそれが凄く解りやすかった。

例 「理性」など

気持ちとしては五つ星をつけたいが
難点が2点ある為、星を二つ減じたいと思う。
難点は
@高すぎる、わざわざこの大きさにして値段を高くする理由が不明。
あと、この大きさにしても高すぎると思う。編集に余程手間が掛かったのだろうか?
A収録語数が値段に比してやや少ない。この値段なら10万語は欲しい。
あと、色々と付録的なものが多く入っているが、個人的にはあってもなくても
よかったと思った。

以上、立ち読みしたが、高すぎて買えない人間でした。
すばらしい。専門家は、不満あると思いますが
よくわからないとき、この辞書ひきます。わかってるつもりの日本語が、改めてわかる辞書。ひとつの時代を、切り開くと確信しています。
日本語の新しい手引き
日本の国語辞書に新風を起こすような辞書である。

英語のみならず各種言語の優秀な辞書がふんだんに提供される日本。その中で、これまで最も弱いとされてきたのが「日本語の辞書」だ。

「母語」という気安さからか、権威ある辞書の殆どが字義の説明に終始してきた。その中で、語源、用例、アクセントなどを網羅的に収集した初の本格的辞書として登場したのが、小学館の『日本国語大辞典』である。ただ、その分量は一般の用に供するには膨大すぎ、学術的意義に相応の知名度を獲得してきたとはいいがたい。その難点を補うのが、本書といえよう。

『大辞典』の編纂に携わった編者が、基本語約6万3千を選び、各々に活用、アクセントなどを付している。さらに、一部の語には、語自体がもつ否定的あるいは肯定的な意味合いを紹介することで、実際の活用場面での使用法に注意を促している。

『ジーニアス英和辞書』が語に内在する価値を表示して話題となったことを思い起こすと、15年以上のときを経て日本語辞書にもこのような観点が導入されたことになる。その意味でも、本書は画期的な一冊といえよう。

しいて難を挙げるとすれば、アクセントや発音の表記が初心者にはなじみない、という点である。英語辞書のような、一目瞭然の表記法を開発すれば、文句なしの日用日本語辞書となるだろう。


新修 国語漢和辞典

[ − ]
新修 国語漢和辞典

・宇野 哲人
【集英社】
発売日: 1983-01
参考価格: 1,998 円(税込)
販売価格:
中古価格: 6,204円〜
新修 国語漢和辞典
宇野 哲人
カスタマー平均評価:   0

世界児童文学百科 現代編

[ 単行本 ]
世界児童文学百科 現代編

【原書房】
発売日: 2005-09
参考価格: 7,875 円(税込)
販売価格: 7,875 円(税込)
 Amazonポイント: 78 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 6,000円〜
世界児童文学百科 現代編 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

小学館古語大辞典

[ − ]
小学館古語大辞典

【小学館】
発売日: 1993-11
参考価格: 6,932 円(税込)
販売価格: 6,932 円(税込)
 Amazonポイント: 69 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,000円〜
小学館古語大辞典 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:   0

大辞林

[ 大型本 ]
大辞林

【三省堂】
発売日: 1995-10
参考価格: 11,214 円(税込)
販売価格:
中古価格: 6,000円〜
大辞林
 
カスタマー平均評価:  5
最高の国語辞典
広辞苑がかつては国民的大辞典として扱われていたが、今や大辞林がこれを
しのいだといっていいだろう。
豊富な収録語数に加え、イラストが多用されているので実にわかりやすく
読んでいて楽しい。
読書人にとっては本辞典は必携といってもいいのではないか?

  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 
17 / 40

特集
 AERA English
 CNN ENGLISH EXPRESS
 ENGLISH JOURNAL
 NHK 英語でしゃべらナイト
 NHKラジオチャロ
 英語教育
 月刊 言語
 月刊 日本語
 子ども英語
 多聴多読マガジン
 中国語ジャーナル
 聴く中国語
 ヴィヴァルディ
 ウェーバー
 エルガー
 オケゲム
 キュイ
 グリーク
 グリンカ
 コルサコフ
 サン=サーンス
 シベリウス
 シューベルト
 シューマン
 ジョスカン
 ダンスタブル
 チャイコフスキー
 ドヴォルザーク
 ドビュッシー
 のだめカンタービレ
 ハイドン
 バッハ
 バラキレフ
 ブラームス
 ベートーヴェン
 ベルリオーズ
 ムソルグスキー
 モーツアルト
 モンテヴェルディ
 ラヴェル
 ラッソ
 ラフマニノフ

サブカテゴリ
  語学・辞事典・年鑑
 国語辞典
 国語辞典
 古語辞典
 漢和辞典
 漢字辞典
 熟語辞典
 用字用語辞典
 類語辞典
 ことわざ辞典
 外来語・カタカナ語辞典
 子ども向け辞典
 その他の国語辞典
 国語辞典 全般








リンクフリー ■ サイト名 : 語学・外国書籍店 ■ URL : http://gogaku.ehoh.net/
■ 説明 : ビジネス英語、日常英語、旅行英語など目的別に使える英語書籍をご紹介。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 語学・外国書籍店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月12日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク