|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
英和 和英 法律・会計・税務用語辞典―大活字デスク判 (専門用語辞典・携帯判シリーズ)
【WAVE出版】
発売日: 1996-08
参考価格: 11,550 円(税込)
販売価格:
中古価格: 9,321円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
科学技術和英大辞典
【オーム社】
発売日: 1999-12
参考価格: 57,750 円(税込)
販売価格: 57,750 円(税込)
Amazonポイント: 577 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 9,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
仏英和辞典 (1977年)
【カルチャー出版社】
発売日: 1977-11
参考価格: 17 円(税込)
販売価格:
中古価格: 9,240円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
辞・典・盤 97―岩波国語辞典・新英和・和英中辞典・知恵蔵・マイペディア (1997)
【アスキー】
発売日: 1997-07
参考価格: 9,996 円(税込)
販売価格:
中古価格: 9,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
英語基本名詞辞典
【研究社出版】
発売日: 2001-05-09
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 18,900 円(税込)
Amazonポイント: 189 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 9,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
エンジニアのための英和・和英基本1500語小辞典
・藤岡 啓介
【アイピーシー】
発売日: 1992-08
参考価格: 3,262 円(税込)
販売価格:
中古価格: 8,970円〜
|
・藤岡 啓介
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
アルク2000語絵じてん (アルク地球っ子英語プログラム)
・久埜 百合
【アルク】
発売日: 2000-05
参考価格: 4,179 円(税込)
販売価格:
中古価格: 1,500円〜
|
・久埜 百合
|
カスタマー平均評価: 4
楽しく学べる辞典 単語の発音、歌、クイズ、簡単な会話が入っていて、子供たちはカラフルな本を見て楽しんだりしています。CDは単語の発音の勉強やかけ流しに使ってます。
子どもだけでは、もったいないですよ やり直し英語の大人が基本的な単語を復習するのにも、
レベルや内容がちょうどよいと思います。
「どんぐり acorn」とか、日本語なら幼稚園児でも知っていますが、
これではじめて知りました。
アルクSVL 12000では、レベル12(最高レベル)なんですね。
似たようなPicture Dictionaryの中では、私は、
『Longman Children's Picture Dictionary』よりも、
こちらのほうが好きです。
(『Longman』のチャンツは歌・伴奏ともに素朴です。)
どちらにせよ、子どもが使うだけでは、もったいないですよ。
つまらない 文字も見やすく、評判が良いので購入しました。 残念ながら私には合いませんでした。 まず、淡々と単語を言っているだけで面白くありません。 チャンツも曲調はすべて同じで歌詞内容を変えただけ。 例文もほんの少ししかないので、 Picture Dictionary というよりはWord Dictionary に近いです。 そして、例文が小冊子の方に書かれている為、辞典で単語を調べて開きつつ、もう一冊のほうで例文を探すというめんどくさい作業をしなければならないのも嫌ですね。 他の商品よりも値段が高いのに、これではガッカリです。 もう一冊Picture Dictionary を買うつもりです。
はじめての辞書として 小学校1年生の娘が幼稚園の頃に購入。 (使用しているのは最新版ではありません。) 自分でCDを引っ張り出して聞いていましたが、役に立ってきたのは最近。 英語ワークブックで分からない単語が出てくると、本で調べてCDで発音確認しています。 収録語数が多いので今のところ間に合っています。残念なのは、本で単語を調べてからCDで発音確認するまでの手順が煩雑で分かりにくいこと。 本自体にも別冊の手引書にも細かいトラック数が記載されていないので、 調べたい単語にたどり着くまでに時間がかかります。 結局1ページ分はCDとお付き合いするので、ターゲット以外の単語に触れる機会が多くなり、結果的に語彙は多くなるかもしれません。 本来こういう使い方をする本じゃないのかもしれませんが。 他にもCD付き絵辞典を使わせていますが、現在利用率が一番高いようです。
楽しんでいます!! 4歳になる息子に、最近『○○って、英語でなんて言うの??』と聞かれることが増え、絵辞典を探していました。まずは、イラストが気に入って、届いて、早速開いてみると、シーンに合わせたイラストと、ミニゲームのようなものもあって、楽しめます。最後のページには、索引も載っているので、息子の疑問にもすぐに答えて上げられそうです。12歳までに覚えたい単語と言うことで、高校生レベルの英語力には、CDのクエスチョンもちょうど良い感じです。親が英語を苦手でも、子供に教えたい、なんて方には、ちょうど良いと思いました。
|
|
[ 単行本 ]
|
経済・法律 英和・和英辞典
・尾崎 哲夫
【ダイヤモンド社】
発売日: 2006-06-16
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 12,600 円(税込)
Amazonポイント: 126 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 8,900円〜
|
・尾崎 哲夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ CD-ROM ]
|
CD-ROM版 ルミナス英和・和英辞典
【研究社】
発売日: 2008-08-21
参考価格: 8,820 円(税込)
販売価格: 8,820 円(税込)
Amazonポイント: 88 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
なぜ「戻る」がないのか? 辞書の中身には特に文句はない。電子版の特色としては、図表を豊富に掲載して紙の辞書の良さを再現しようとしたところに好感が持てる。またフォントや色の使い分けによって、見やすい画面を作っている。とても良いと思う。
だがこの検索ソフトには問題がある。他のレヴューに指摘があるとおり、この辞書は専用の検索ソフト以外では使えないのだが、その使い勝手が良くない。
驚いたのは「戻る」というボタンがないのだ。ソフトを開発する時点で、一つ前、二つ前の表示画面に戻るという操作が、想定されていないのである。実際には、左クリックをすれば「前に戻る」「先に進む」という表示は出るから、まったく戻れないわけではない。しかし図表を単独で表示したあと、辞書画面に戻れないというのは一体何を考えてソフトを作ってるんだろうか。
これ以外にも、検索した単語をいったん削除しなければ次の単語を入力できない、つまり自動的に上書きされないというのは大変不便である。これができるかできないかで、辞書ソフトの使い勝手は大きく変わる。
検索ソフトは使い勝手が命だろう。それがこんな状態で商売になると思っているのだろうか。
残念!独自フォーマットは困る 常々辞書は多いほどよいと思っています。
特に和英辞典は各社ばらつきがあり,1冊では用が足りません。特にジーニアス和英はなんとも心許ない。他の和英辞典(たとえば,古くなってしまったセンチュリーや研究社和英中,アンカー和英など)は不足気味。そんななかで,新たなラインアップとしてのルミナスは魅力的。ところが残念なことに発売時点では,他の辞書と串刺し検索ができるEPwing形式ではありません。これまでの研究社の辞書がすべてEPWINGに対応していたことを考えると不思議。どうも研究社の辞書で一括管理するもくろみのように感じられます。ルミナスの辞書ソフトに活用英和など他の辞書を追加することは可能。しかし,一社の辞書に統括するのは,購入の主旨とは相容れません。これまでの和英辞書に1冊加わるというメリットと,1冊だけ他の専用ソフトで検索するディメリットをはかりにかけることになります。誠に残念!
|
|
[ − ]
|
新化学用語辞典―英和和英対訳 (1948年)
【三共出版社】
発売日: 1948
参考価格: オープン価格
販売価格:
中古価格: 8,810円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|