|
[ 大型本 ]
|
英文ビジネス契約書大辞典
・山本 孝夫
【日本経済新聞社】
発売日: 2000-12
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 18,900 円(税込)
Amazonポイント: 189 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 25,428円〜
|
・山本 孝夫
|
カスタマー平均評価: 4
タイトルどおりの辞典です。 英文の金銭消費貸借契約書の文例を探してこの本にいきつきました。
この類の文例集は貿易関係が主体なので、あまり融資関係はページをさいてないので、
この本は大変参考になります。 実務翻訳学習を助ける良書 私は現在翻訳家を目指す身であり、文芸翻訳に加えて実務翻訳を本格的に学んでいるところです。最近、実務翻訳の授業で英文契約書について習い始めました。私が学習に役立つ本を探していた時に出会ったのが、『英文ビジネス契約書大辞典』です。(英文契約書も含めて)実務分野全体に疎い……そんな私がこの本を最初に手にした時は、数々の見慣れない用語や言い回しに、ただただ戸惑うばかりでした。でも、今では学習に欠かせないものになっています。この本は、英文契約書で用いる例文を対訳つきで条項ごとに紹介すると共に、各用語や各種契約について丁寧に解説しています。勿論、契約書の書式も一目で分かるようになっています。英語・日本語両方の索引もついていて、欲しい情報を楽に探せます。(親切なことに、例文索引もあります)。レイアウトも非常に見易いです。御蔭でこの分厚く膨大な情報を収めた本を、嫌にならずに読めます。値段は手頃でないし、本自体が大きくて重いので携帯用には不向きですし、気楽に読める本とは言えないかもしれない。それでも、英文契約書について学びたい人には、お勧めしたい一冊です。これがあれば、他の英文契約書の関連書籍を買い漁る必要はなくなるでしょう。私は少々背伸びして『英文ビジネス契約書大辞典』を購入しましたが、とてもいい買い物をしたと思っています。(この本がなかったら、翻訳学習に支障をきたしていたかもしれません)。この本を読みこなせるような実力をつけたい……そんな風に思わせてくれる一冊でもあります。 あれこれ買うよりこれ一冊で 個人で買うにはちょっと高価ですが、 この類の本をあれこれ買うより一冊でいろいろと役立ちますよ。 英文の本でこの手の本を探される方も多いでしょうが、 意外とありせんよ。 アメリカなどでは契約書は弁護士が書くという意識が 非常に強いですし、 私たちが契約の英文だと感じていても、ネイティブにはちょっとした言い回しにすぎなかったりするので、やはり日本人の視点で書いたものが最初は役立ちます。 本書は英文契約書をパーツごとに分解して、 詳しく説明がされていて便利です。実務に裏打ちされた内容の充実を感じます。 もう少し手が出やすい値段なら星5つです。 虎の巻にしてます 例文なども沢山載っているので、勉強になります。共同開発契約などに関する記述が少なくて、ちょっと残念。 虎の巻にしてます 例文なども沢山載っているので、勉強になります。共同開発契約などに関する記述が少なくて、ちょっと残念。
|
|
[ − ]
|
CD-NEW斎藤和英大辞典
・斎藤秀三郎 ・日外アソシエーツ辞書編集部
【日外アソシエーツ】
発売日: 1999-09
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 18,900 円(税込)
Amazonポイント: 189 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 24,325円〜
|
・斎藤秀三郎 ・日外アソシエーツ辞書編集部
|
カスタマー平均評価: 5
鶏肋の味わい 本書は昭和3年に刊行された斎藤和英大辞典の復刻版です。漢字、仮名遣いを改め、見出語はあいうえお順に配列してありますので、利用しやすくなりました。
本書の特色としては、俳句、和歌、漢詩、都都逸など日本の文化、習俗に関する表現の訳例の豊富なことがあげられます。芭蕉の有名な俳句や君が代の英訳もあります。「古き良き日本語表現」の名訳を読むのは楽しいものです。たとえば、「遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ」の英訳が載っていたりして何だかうれしくなります。
ただ、問題もあります。何と言っても80年も昔の辞書ですから、当然のことながら、今では使われない語法を含んだ訳例がたくさん混ざっています。実用性という点では、麒麟も老いては何とやらの感は否めません。とは言っても、本書には類書に無い魅力があり、鶏肋の味わいがあります。実務には適さなくても、inspiration を与えてくれる優れものです。
|
|
[ 単行本 ]
|
19世紀英語辞典復刻集成 (第1期第2巻)
・永嶋 大典
【ゆまに書房】
発売日: 2000-07
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 18,900 円(税込)
Amazonポイント: 189 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・永嶋 大典
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
科学技術和英大辞典
【オーム社】
発売日: 1988-02
参考価格: 55,048 円(税込)
販売価格:
中古価格: 18,720円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
英語構文―10日あればいい (2004) (大学入試短期集中ゼミ―基本編)
・松本 宏 ・三浦 健男
【実教出版】
発売日: 2003-07
参考価格: 504 円(税込)
販売価格:
中古価格: 18,522円〜
|
・松本 宏 ・三浦 健男
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
英文読解―10日あればいい (2004) (大学入試短期集中ゼミ―基本編)
・須永 正義 ・橋本 晃和
【実教出版】
発売日: 2003-07
参考価格: 504 円(税込)
販売価格:
中古価格: 18,522円〜
|
・須永 正義 ・橋本 晃和
|
カスタマー平均評価: 4
速読用として使うのがいいと思います。 扱っている英文は、こなれています。一方、10日で受験英語を語ろうとしていますので、正直内容には無理が生じていると思います。ですから、基本レベルに到達している受験生でしたら速読用に購入するのをオススメします。
|
|
[ − ]
|
2ウェイコミュニケーション―現代英語会話 (中級) (コンテンポラリーズ・マニュアル (Part2))
【光星社】
発売日: 1989
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格:
中古価格: 18,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
和英契約・法律基本用語辞典
・菊地 義明
【洋販出版】
発売日: 1998-03
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格:
中古価格: 18,000円〜
|
・菊地 義明
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
~実際のビジネスでそのまま使える・集中特訓CD~ 鍛えろビジネス英会話力! 「即戦 Business English 」 CD10枚+テキスト10冊 BOX入り
・NHKエデュケーショナル ・ソニーマーケティング
【ジェネオンエンタテインメント】
発売日: 2005-11-25
参考価格: 18,000 円(税込)
販売価格: 18,000 円(税込)
Amazonポイント: 180 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・NHKエデュケーショナル ・ソニーマーケティング
|
カスタマー平均評価: 4
これからビジネス英会話を始める方の最初の一歩に 内容としては、肩肘張らないビジネス英会話、というより、オフィス会話と言った方が近いですね。これから、ビジネス英会話を始めたいという方で、TOEIC500?700くらいの方に適していると思います。TEXTは非常に平易で見開きで読めるので、通勤時に使用するには便利です。構成としては、体系だっているというより、網羅的といったほうがいいでしょうか。CDでの吹き込みは、複数の国の人の英語が聞けますので、新TOEICの対策にもなるかもしれません。英語のできる日本人の英会語も、NATIVEと比べるとこんな風に特徴があるのかなとも思えます。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
英語語彙習得論―ボキャブラリー学習を科学する (英語教育研究リサーチ・デザイン・シリーズ)
・投野 由紀夫
【河源社】
発売日: 1997-09
参考価格: 2,520 円(税込)
販売価格:
中古価格: 18,000円〜
|
・投野 由紀夫
|
カスタマー平均評価: 5
少し値段は高いですが 英語の語彙について興味がある人に読んでいただきたい書籍です。
事例に基づいた語彙に関する指摘や豊富な先行研究の概観などが印象的です。
語彙の理論の説明からリサーチデザインまで幅広く説明されているので、語彙研究を卒論や修論に考えている人は読んで損はありません。
ネイティブと日本人の語彙総数に関する記述や単語の忘却の研究にも紹介されており、とても興味深いです。
ただ、10年前に出版されたものとあって、学習指導要領についての言及などは少し古いです。(内容は面白いのでぜひ一度、読んでみてください)
語彙に関する書籍として、大修館書店から出版されている「英語語彙の指導マニュアル (英語教育21世紀叢書)」も良書なのでこちらも要チェックです。
語彙研究の概説書! 本書はこれから語彙研究を始めようという人、また現場で語彙をどのように扱うべきか考えている教員の方々にとって、最適な概説書だと思います。これまでの研究の概観に加え、指導上のポイント、また自ら研究をしたいという人のためのケーススタディもあり、いずれも分かりやすく書かれています。洋書では扱いきれない日本人学習者についての考察もあり、お薦めの一冊です。
|
|