|
[ − ]
|
百年後の日本
【ジェーアンドジェーコーポレーション】
発売日: 2002-10-01
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
中古価格: 9,625円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
初期在北米日本人の記録 第二期 北米編〈第47冊〉 (Bunseishoin Digital Library)
・奥泉 栄三郎
【文生書院】
発売日: 2006-11-28
参考価格: 9,450 円(税込)
販売価格: 9,450 円(税込)
Amazonポイント: 94 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
|
・奥泉 栄三郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
歌劇―執筆者索引・解説
【雄松堂出版】
発売日: 1999-07-12
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 8,400 円(税込)
Amazonポイント: 84 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
初期在北米日本人の記録 第二期 北米編〈第29冊〉 (Bunseishoin Digital Library)
・奥泉 栄三郎
【文生書院】
発売日: 2006-10-30
参考価格: 12,075 円(税込)
販売価格:
中古価格: 8,000円〜
|
・奥泉 栄三郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
初期在北米日本人の記録 第二期 北米編〈第31冊〉 (Bunseishoin Digital Library)
・奥泉 栄三郎
【文生書院】
発売日: 2006-10-30
参考価格: 6,825 円(税込)
販売価格: 6,825 円(税込)
Amazonポイント: 68 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
|
・奥泉 栄三郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
都政新報縮刷版〈2002〉4803号~4900号
【都政新報社】
発売日: 2003-02
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
Amazonポイント: 47 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
復刻版 SLダイヤ情報
【コウサイクリエイツ】
発売日: 2000-11
参考価格: 5,980 円(税込)
販売価格:
中古価格: 4,190円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
かむろ復刻版〈第1巻〉第1号‐第8号(1914年9月‐1916年7月)
【泊清寺】
発売日: 2001-12
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格:
中古価格: 3,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
復刻板には黄色い染みがない・・・(;'Д`)ハァハァ (;'Д`)ハァハァ ビックリマン復刻版と同じで・・復刻版とは味気ないな・・・。本物の持つ哀愁が感じられない点もマイナスだ・・・。
古本屋を営むホッカルさんの慧眼はごまかせないぜ・・・?!
|
|
[ 単行本 ]
|
復刻『兵隊』補遺(37・38・39)
【刀水書房】
発売日: 2004-12
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
『少女の友』創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション
・実業之日本社
【実業之日本社】
発売日: 2009-03-13
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,100円〜
|
・実業之日本社
|
カスタマー平均評価: 5
母にこの本をプレゼントしました。 今年85歳になる母にプレゼントしたのですが、とっても懐かしいと言って喜んでくれました。本を読んでいる時の母は、昔の気持ちがよみがえりとても若々しく見えました。母にとってこの本はとてもよい刺激になり良かったです。 気持ちが揺れたけど買って良かった 本書が発売されることを知ってからずっと、欲しいという気持ちとお金がもったいないという気持ちで揺れていた。でも、やっぱり欲しいので買った。買って良かった?
いきとどいだ編集で美しい本に仕上がっている。わたしが子どものときに家にあった、戦前の「少女の友」と同じ大きさで、厚さも毎号このくらいあったように思う。戦後の時代にどこで手に入れたのか数冊あったのだ。姉がさんざん手にした後だからぼろぼろになっていたが、中原淳一の絵を薄紙に写して楽しんだり、着せ替え人形を自分で作って淳一好みのドレスを着せたりした。おませな子どもだったのねぇ。
姉の好みは戦後は「ひまわり」「それいゆ」にいったので、わたしもそれらを読むようになり、戦後の「少女の友」のことは全然知らない。昭和30年6月号が最後だったのね。創刊は明治41年2月で今年で100周年。
本書を読んでいたら、わたしが読んだ時代のがいちばん充実していたようだ。だんだんきな臭い世の中になっていって中原淳一の絵は軍部に睨まれ、昭和15年6月に降板を余儀なくされている。
本書の「世界を知る記事」というページでは、昭和15年4月号に「王城の女学生」というタイトルで、イギリスの女学生がロンドンの戦火を逃れて、ヨークシャー州のお城に避難している写真がたくさん載っている。開戦1半前に、敵国イギリスの記事をよく載せたものだ。次代を担うということで子どもたちを大切にしているのが、日本の疎開と全然違うのにいまさらながらおどろいている。
全体に中原淳一と松本かつぢの絵がいっぱい。第 I 部は「少女の友」ベスト・セレクション、川端康成の「乙女の港」、吉屋信子の「小さき花々」、松本かつぢ「くるくるクルミちゃん」その他いろんな記事がある。第 I I 部は「少女の友」100年の物語、「宝塚日記」を23年間連載した冨士野高嶺さんの思い出話、昔の愛読者が集まっての座談会、名編集者の内山基さんのことなどがある。内山さんのパートナーが内田百けん(〈けん〉は門構えに月)の長女、内田多美野さんとはじめて知った。『少女の友』創刊100周年記念号 明治・大正・昭和ベストセレクション
|
|